ITリテラシーを学ぶ

ITリテラシーとは、パソコンや携帯端末など
ネットワークを利用する中で、
様々な情報やデータを取り扱うために必要な、
基本的な知識や能力の事です。

ITリテラシー冊子

滋慶学園グループのITリテラシー教育の考え方を元に、
インターネットを利用するうえでのモラル・マナーを中心に編纂された冊子です。

  • はじめに
  • 第一章 ITリテラシーとは?
    • 1-1 インターネットの普及とその未来
      • インターネットの普及
      • フラット化した社会へ
      • 個人の自立こそがITリテラシー
  • 第二章 ITの基本
    • 2-1 インターネットの概要
    • 2-2 Webブラウザ、電子メール、クラウドサービス
  • 第二章 ITの基本(コンピュータの概念)
    • 2-3 コンピュータとは
    • 2-4 ハードウェアとソフトウェア
    • 2-5 インターネットと繋がる機器(IoT)
      • IoTとは
      • IoTと5G
  • 第二章 ITの基本(情報セキュリティ)
    • 2-6 個人情報とプライバシー
      • 個人情報
      • 自分の個人情報を守る
      • プライバシー
      • 肖像権
      • パブリシティ権
    • 2-7 情報セキュリティとコンプライアンス(法令遵守)
      • 情報漏えい
      • 情報モラル(法律や一般常識に反する行為)
      • 不正アクセス行為の禁止等に関する法律(不正アクセス禁止法)
      • 公共のパソコン
      • フリーWi-Fiの注意点
      • マルウェア(コンピュータウイルス)
      • スパムアプリ
      • 怪しいWebサイトの見分け方
    • インターネットを利用する上での「常識チェック!」
    • 2-8 インターネットトラブル事例
  • 第三章 ソーシャルメディア
    • 3-1 ソーシャルメディアリテラシー
      • 世界につながっている
      • リスクが潜んでいることを理解する
      • ユーモアでは済まされないという認識
      • 「加害者」「被害者」にならないために
    • 3-2 SNS(Social Networking Service)の種類
      • LINE
      • Instagram
      • X(旧Twitter)
      • Facebook
      • Discord
    • 3-3 その他のソーシャルメディア
      • 動画投稿サイト・ライブ配信アプリ
      • ブログ
      • 位置情報共有アプリ
      • 音声配信アプリ
      • ソーシャルゲーム・位置情報ゲーム
      • オンラインショッピング・ネットオークションなど
    • 3-4 SNSトラブル
      • SNSのモラル・マナー
      • SNSで情報を発信する際の危険性
      • ライブ配信やフリマアプリ、オンラインゲームの危険性
      • SNSで知り合った人に会うことの危険性
      • デマ情報拡散の危険性
      • 実際に起こったトラブル事例
    • SNSで投稿する時の公開範囲について
  • 第四章 さまざまな権利や法律
    • 4-1 知的財産権
      • 著作権
    • 4-2 産業財産権
      • 特許権
      • 商標権
      • 意匠権
      • 実用新案権
  • 第五章 社会に出る前に
    • 5-1 インターンシップ・企業研修時の注意点
      • インターンシップでは、「社会的なマナーを守る」ことが求められる
      • ビジネスメールのマナー
    • 5-2 Web 面接・オンライン会議での注意点やマナー
  • 第六章 ICTを取り巻く環境の変化
    • 企業のICT環境
    • ビッグデータ
    • AIのデータ解析によるビッグデータの活用
    • デジタルマーケティング
    • デジタルトランスフォーメーション(DX)
    • 5G
    • 災害時のICT活用
  • 第七章 ITトレンド
    • キャッシュレス決済・無人レジ
    • スマートホーム
    • スマートスピーカー
    • XR
    • RPA
    • esports
    • 仮想通貨
    • メタバース
    • サブスクリプション
    • ドローン
    • 生成AI
  • DXリテラシーについて
  • 理解度テストについて

※IT・リテラシー冊子は、理解度テスト開始画面から閲覧できます。

ITリテラシー理解度テスト

滋慶学園グループの新入生全員に、ITリテラシー教育の理解度を図るテストを実施しています。
基礎的な内容を中心として、主に「ITリテラシー意識」を常に持つことを目的にしています。

滋慶学園グループの学生・教職員・スタッフ・講師は、下記よりテストを受けることが出来ます。

理解度テストの内容について

※理解度テストを受けるにはIDとパスワードが必要です。

30問

〇×式の
全30問のテストです。

ITリテラシー認証ロゴ

全問正解で合格です。合格すると「ITリテラシー認証ロゴ」を取得できます。