セキュリティ対策をする

滋慶学園グループの教室などに設置されているパソコンなどは、
専門の部署によって、ウイルス対策など適切な
セキュリティ対策が行われています。

しかし、個人が所有する自宅のパソコンやスマホなどの携帯端末は、
自らが意識してセキュリティ対策を行う必要があります。
ここでは、主なセキュリティ対策を紹介します。

PC・スマホのセキュリティ

ウイルス対策ソフト

コンピュータウイルスとは、悪意を持った人が、他人のコンピュータやスマホに侵入して悪事を働くよう作成したプログラムのことです。感染するとあなたのコンピュータやスマホが破壊されるだけでなく、感染を拡大したり、情報を漏えいしたりして、あなたが加害者にされてしまうこともあります。
対策ソフトをインストールするなど、しっかりしたウイルス対策を行いましょう。

コンピュータを最新の状態に保つ

コンピュータ(OS)を定期的に更新し、最新の状態を保つことで、セキュリティが向上します。

情報セキュリティ

自分のPCやスマホの情報を守る

インターネットに繋がる端末は、常に情報流出の危険性に曝されています。差出人が不明なメールやSNSへの返信や、怪しいサイトへのアクセスやゲームなどのアプリのダウンロードなどは行わないようにしましょう。

万一スマホを紛失してしまった場合に備え、画面ロックを設定しておくと情報の保護に繋がります。また、紛失時にスマホを探す機能や、遠隔操作によって情報漏洩を防ぐ機能も提供されています。

USBメモリーなどの取扱いに注意

USBメモリーは、最近では容量も大きくなり、たくさんのデータを簡単に持ち運べるツールとして便利です。しかし小型で手軽なため、置忘れたり、紛失することも多くあります。個人情報などの重要なデータをUSBメモリーなどで持ち運ぶことは、とても危険です。また、コンピュータウイルスを拡散するケースもあります。取扱いには十分注意しましょう。

Cookieの削除の仕方

共有のPCやタブレットでインターネットを利用した際は、Cookieの削除を心がけましょう。